-
-
【温活】免疫力をあげるには?体温を上げるのが大事?私はコレでからだをポカポカにしています♪
2023/2/15 体温と免疫力の関係
コロナ渦で「免疫力を高めましょう!」とよく聞くけれど・・・ 免疫力ってなに? 免疫力を高めるにはどうしたらいいの? 医学系にはまったくの素人が調べてみました。 私のように免疫に関して独力 ...
-
-
【小学校受験講師による辛口評価】育ちがいい子の特徴は?身につけたいマナーやふるまい7選
2023/1/27 小学校受験 受かる子 特徴, 育ちがいい子 特徴
お受験塾に通うお子さんの中には、佇まいがきれいで、われわれ講師陣の目を引く子がたまにいらっしゃいます。 子どもなのにオーラがあるというか・・・隠しきれない品があるというか・・・ ...
-
-
【性格統計学】子どもが言うこと聞かないとき【子どものタイプ別診断で子育ての悩みをいっきに解決できる】
2022/12/13 子ども 言うこと聞かない イライラ, 子ども 言うこと聞かない 疲れた, 小学校受験 勉強 嫌がる, 性格統計学 子育て
子どもがちっとも言うことを聞いてくれない。 もう疲れた・・・ 育児中は思いどおりにいかないことだらけ。 親は冷静にならなきゃダメってわかっていても 親だって人間ですもの。 ...
-
-
【公開】2022年度(2021年実施)小学校受験の傾向は?【ナマの情報を現役講師が語る】
2023/2/15 小学校受験 2022 傾向
2022年度小学校受験の総括です。 主な特徴は3つです。 ✅この記事の信頼性 教育業界に携わって約25年 現在も小学校受験専門塾で教壇に立つ現役講師 毎年多く ...
-
-
【村上春樹『一人称単数』を読んで】短編8作品の感想【個人的に好きな作品順に述べる】
2022/10/19 村上春樹 一人称単数 感想
久しぶりの短編集『一人称単数』 しばし現実を忘れて、ゆっくり時間をかけて味わって読みました。 現実と架空のはざまの世界を旅しながら。 Amazonで”聴く読書”をしてみませ ...
-
-
死ぬときに後悔することランキングは?悔いなく生き抜くために今から何をすればいいのか?
2023/1/27 死ぬとき 後悔 ランキング
私の人生、残りはあとどのくらいだろう? 50代。後半戦であることは確実だと思う。 親を見送り、次はわれわれの世代の順番。 後悔しながら最期を迎えたくないな・・・ ということ ...
-
-
【小学校受験】うちの子は行動観察クラスを受講したほうがいいのか?目安となるチェックリストを公開!【現役講師がアドバイス】
2022/9/30 小学校受験 行動観察 対策
行動観察って、何がどの程度できればいいの? 行動観察クラスを受けたほうがいいのかな? この疑問を解決します! ポイント 志望校合格をめざし行動観察対策が必要かどうか ...
-
-
【初めての小学校受験】基本的生活習慣チェック!うちの子は10点中何点?【確認リスト付き】
2023/1/28 小学校受験 生活習慣
生活習慣が大事っていわれるけれど、何がどの程度できればいいの? この疑問を解決します! ポイント 志望校合格のためにも 5~6歳で身につけたい生活習慣の目 ...
-
-
【初めての小学校受験】合格に必要な運動能力は?チェックリストで確認しよう!【現役講師が語る】
2023/1/4 小学校受験 運動
小学校の入試には運動のテストがあるんだね。 何がどの程度できればいいの? 体操教室には通わせるべき? この疑問を解決します! ポイント どれくらいの運動能力 ...
-
-
【読書感想】川上未映子『夏物語』【生まれてくること&生きることの意味を考える】
2022/10/19 夏物語 感想
『乳と卵』で第138回芥川賞を受賞した川上未映子さんの『夏物語』を読み終えました。 ・生まれてくること ・生きていくこと その意味を考えさせられる感動作品でした。 夏物語 ...