健康

【足から健康に】足裏アーチを守る靴・インソール・靴下は?【土踏まずサポート用品】

一日中立ち仕事をしたあとは足裏(とくに土踏まず)がすごく疲れます。(当方塾講師です)

整体師に相談すると、土踏まず部分がアーチになっている靴をすすめられました。

 

というわけで、さっそく足裏アーチをサポートしてくれる靴の調査をしてみました。

 

同じ悩みをもつ方はぜひチェックしてみてください。

ではさっそくいきましょう!

 

足裏アーチの役割は?

↑↑↑ 足裏マッサージ、気持ちよさそうですね~♪

 

顔の化粧ノリやお肌の様子は気になるけれど
足の裏はめったに見ないし、関心ない・・・

 

私もそうでした。

 

でも足の裏は体を支える土台!
台がダメだといろいろ困ることがありそうだなとは感じます。

 

ということで足裏、特に足裏アーチは何をしているのか調べてみると・・・?

3つの大事な役割があることが分かりました。

 

体重を支える

〇〇kgの重い体を、細い2本の足で支えているんですもの。

その中でも最も下にある足裏はすごく頑張ってくれているんですね。

 

着地するときのクッションになる

クッションがなかったら衝撃がもろに伝わってしまいます。

膝や足首、腰などに直接負担がかかりそうです。

 

歩くときのバネになる

バネがなかったらすり足状態で歩くことになるのかな?

 

結論

足裏のアーチは二足歩行の人類にとって非常に重要。

合わない靴を無理して履くなど、アーチを崩す生活をしてはいけない!

 

足裏アーチを守る靴は?

これしか履けなくなる魔法の靴【やさしい靴工房 Belle and Sofa】

特徴

●神戸にある靴工房のオリジナルシューズブランド

●50年以上の経験から培った手法、厳選した素材、新しい技術により これしか履けなくなると評判

●「甲幅が広い」「外反母趾が悩み」という方には幅広で特注ができる。
「甲幅が狭い」という方には幅狭で特注ができる。

●左右でサイズが異なっても対応してくれる。

●たった700円(税別)でオーダーメイドのような履き心地の靴が手に入る。

やさしい靴工房Bell and Sofa公式サイトはコチラ

 

オシャレで歩きやすい!【リゲッタ公式】

特徴

●名前のリゲッタとは「下駄(Geta)をもう一度(Re:)」という意味
下駄の機能性を維持した上で、アスファルトを歩く現代人の足にフィットする靴を開発

●2005年に大阪・生野区で生まれたコンフォートシューズブランド

●足裏にぴったりフィットのインソールが評判
疲れて痛くなりやすい「かかと」や「指の付け根」などの 特定の部分に集中する負担を足裏全体に分散するため疲れにくい。

リゲッタ公式サイトはコチラ

 

エアクッションソールで快適!【ドクターマーチン】

特徴

●空気の層が含まれたエアクッションソールで足の負担が少ない。

●黄色いウェルとステッチがトレードマークで素敵♪

ドクターマーチン公式サイトはコチラ

 

足裏アーチを守るインソールは?

販売累計13万足!日本人の足の形状に合わせて研究開発された【O脚/X脚インソール リフリーラ】

特徴

●日本人の足の形状に合わせて研究開発されたインソール

●日本人特有の幅広や外反母趾に着目

●かかとの傾きだけに着目するのではなく、足全体の構造(足アーチ)に着目することで、 着用時のひざへの負担軽減だけでなく歩行バランスの改善も可能

リフリーラ公式サイトはコチラ

 

インソールがあれば、新しい靴を買わずに手持ちの靴を活用できますね。

 

足裏アーチを守る靴下は?

足裏革命で疲れ知らず!【マジカルトレウォーク】

特徴

●口コミのみで月間3000足販売

●足裏アーチを形成して足元からバランスを整える。

●姿勢も良くなり足にかかる圧を分散し、エネルギー消耗率をダウンさせるので疲れない。

●足の指先に力が自然と入る構造

マジカルトレウォーク公式サイトはコチラ

 

 

竹踏みをやろう!

そういえば祖父がよくやっていました。

日本には足裏アーチに良いグッズがありますね~。

 

これを機に買ってみませんか?

 

イボ付!私はコレを使っています。

 

 

足裏アーチを守って健康に

今回ご紹介したのは

✅靴

✅インソール

✅靴下

 

そのほかに「トレーニング」があるようです。

足裏も鍛えられるんですね!

 

いくつか組み合わせて足のトラブルを回避していきたいものです。

また新たな良いモノを見つけたら追記します。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。

【悲報】寝ているときに急な激痛!なぜ足がつるの?原因と予防法を調べてみた【ふくらはぎ・足の裏・指のこむら返り対策】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆきねえ

こんにちは、ゆきねえです。50代です。これまで人生で頭を悩ませたこと、試行錯誤したことなどを綴りたいと思いブログを開設しました。 教育産業に携わって約25年なので、その方面の話題が多くなると思います。 よろしくお願いします。

-健康
-, ,

© 2024 ゆきねえブログ Powered by AFFINGER5