読書

『オーデュボンの祈り』伊坂幸太郎の名言5選

伊坂幸太郎さんの小説の魅力は、ストーリー展開から目が離せないだけでなく、登場人物のセリフが読者を魅了するのです。

 

今回は名言のみに注目。

デビュー作『オーデュボンの祈り』より、独断で5選をご紹介させていただきます。

 

Amazonで”聴く読書”をしてみませんか?
通勤・通学中やウォーキング中、家事をしながら、時間を有効活用できて便利!

今なら
・30日間無料
・12万冊以上が聴き放題
いつでも退会可能

Audibleを無料体験してみる

30日間無料!200万冊以上が読み放題

Kindle Unlimitedを試す

お好きな端末で読書 ※いつでも途中解約OK

【名言1】人生ってのはエスカレーターでさ。自分はとまっていても、いつのまにか進んでいるんだ。

「乗った時から進んでいる。到着するところは決まっていてさ、勝手にそいつに向かっているんだ。だけど、みんな気がつかねえんだ。自分がいる場所だけはエスカレーターじゃないって思ってんだよ。」

それから、どうせエスカレーターは進むんだから、ぜいぜい息を切らして働くよりも、美味しいものを食っていたほうがよほどいい、と言った。

「働かないと食っていけない。働かなければ、エスカレーターの最後まで乗っていられないんだ。だから、仕事をする」僕は反論した。

「エスカレーターなんてのは、どこで降りても大した違いはねえんだ」

(出典:オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎著)

 

【名言2】一回きりの人生だ。だから何があっても生きていくしかねえんだ。

人の一生ってのは一回きりだ。

楽しくないとか、悲しいことがあったから、なんて言って、やり直せねえんだ。だろ。みんな、一回きりの人生だ。わかるか?

だから、何があっても、それでも生きていくしかねえんだ。

家族が殺されても、死にたいほど悲しくても、奇形で生まれてこようと、それでも、それでも生きていくしかないんだ。

なぜならそれが一度しかねえ大事な人生だからだ。

(出典:オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎著))

【名言3】人間を形成するために一番大切なものは・・親とのコミュニケーションだ。

「人間を形成するために一番大切なものは何かわかるか?」

(中略)

「親とのコミュニケーションだ」と彼は言った。「あいつには、それが途中から異例の形で消えた。だからどこか考え方がずれているんだ」

(出典:オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎著))

【名言4】人間は慣れる動物である。そうして飽きる動物である。

信じられないことばかりだったが、しゃべるカカシには、すでに違和感がなかった。人間は慣れる動物である。そうして、飽きる動物である。だらだらと生きる。若者は時間を持て余し、「何か面白いことないかな」と愚痴る。諸悪の根源とは、そのあたりにあるのではないだろうか。

(出典:オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎著))

【名言5】カオスとは、初期値がわずかにずれても、誤差が想像を絶するほど大きくなる。

カオス理論のことをまた、思い出した。カオス理論は、初期値がわずかにずれても、誤差が想像を絶するほど大きくなる。

ということは、どこかで何らかの情報が狂っていたのかもしれない。カカシの得ていた情報が、爪の先ほど違っていて、その誤差が一世紀半の間に広がり、最後には本人自身の死の情報を読み違いさせたのかもしれない。そんなことはないだろうか。

カオスとはそういう性質のものだった。ごくわずかのズレが、まったく予測できない結論を導き出すのだ。どこかで何かがずれていた?いったい何が?

(出典:オーデュボンの祈り(伊坂幸太郎著))

 

この記事では名言のみに注目させていただきましたが、

・しゃべるカカシ

・外界から遮断されている島

・嘘しか言わない画家

・島の法律として、殺人を許された男

などなど、読者を夢中にさせるストーリーの小説です。

 

興味をもたれた方にリンクを貼っておきます。

 

ありがとうございました。

30日間無料!200万冊以上が読み放題

Kindle Unlimitedを試す

お好きな端末で読書 ※いつでも途中解約OK

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆきねえ

こんにちは、ゆきねえです。50代です。これまで人生で頭を悩ませたこと、試行錯誤したことなどを綴りたいと思いブログを開設しました。 教育産業に携わって約25年なので、その方面の話題が多くなると思います。 よろしくお願いします。

-読書

© 2024 ゆきねえブログ Powered by AFFINGER5