伝統 小学校受験

【季節の行事と小学校受験】七夕の過ごしかたは?入試まで記憶に残すには?

7月7日は七夕です。

お受験家庭には受験当日まで記憶に残る日にしたいです。

なぜかというと、七夕は入試で出題される夏の行事No.1ですから。

 

  ✅この記事の信頼性

教育業界に携わって約25年

現在も小学校受験専門塾で教壇に立つ現役講師

毎年多くの生徒が志望校に合格
※2021年秋の入試で私の生徒の第一志望合格率は75%でした。過去最高を更新。

 

職業柄、季節の行事には敏感

 

七夕とは?子どもにどう説明する?

七夕のお話

むかしむかし織姫と彦星がいました。

2人は結婚し仲良く暮らしていましたが、だんだんと怠け者になってしまいました。


怒った神様は、2人を天の川のこっち側と向こう側で離れ離れにしてしまいました。
2人は悲しくて仕方がありません。

2人の悲しむ様子をみた神様は、1年に1回、7月7日だけ2人を会うわせてあげました。

それが 七夕 です。

 

絵本もぜひ読んであげたい

 

七夕飾りを作ろう

 

七夕飾りはどこの幼児教室でも6月の終わりに作るのではないでしょうか?

折り紙さえあれば作れるものばかりです。

 

短冊にはどんなお願いごとを書きましょうか?

 

おうちでも作って飾りましょう。

完成したら写真にとって、さあ入試までどこに飾りましょうか?

 

本物の笹は枯れちゃうけれど、これなら心配いりません。

 

短冊の色には意味がある

ところで、短冊の色に意味があるのをご存じですか? 

五色の短冊 わたしが書いた~♪

5色とは青、赤、黄、白、黒です。

 

その意味は?

青:成長について

赤:親や先祖について

黄:人間関係ついて

白:決まりや義務について

黒:学業について

 

意味がちがうんだから、5色全部にお願いごとを書いちゃいましょうか!?

 

七夕には何を食べる?

七夕の日には天の川に似たそうめんを食べる地方もあるようです。

せっかくなので我が家もそうめんを食べますか。

 

お子さんといっしょに茹でてみませんか?薬味のネギを切る係もできるかな?

 

夜空をながめよう

天の川を肉眼で見るのはむずかしいですが、寝転んで夜空を見上げた思い出は長く記憶に残ることでしょう。

お子さんが宇宙に興味をもつきっかけになるかもしれません。

 

七夕から入試本番までは3~4か月。記憶に残る日にしませんか?

 

今回は以上です。ありがとうございました。

小学校受験の最高峰「こぐま会」教材はコチラ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆきねえ

こんにちは、ゆきねえです。50代です。これまで人生で頭を悩ませたこと、試行錯誤したことなどを綴りたいと思いブログを開設しました。 教育産業に携わって約25年なので、その方面の話題が多くなると思います。 よろしくお願いします。

-伝統, 小学校受験
-

© 2024 ゆきねえブログ Powered by AFFINGER5