どうしたらお行儀よく育つのかな?
この悩みを解決します。
✅この記事の信頼性
教育業界に携わって25年
現在も小学校受験専門塾で教壇に立つ現役講師
長年にわたり多くの親子を見てきた経験は豊富
では詳しく解説していきます。
子どもはマネの天才
子どもにとって最も影響力がある人は「親」です。
話し方や歩き方、礼儀やマナーなど あらゆることを親から学び、社会性を身につけていきます。
ただ困ったことに、 良いことだけをマネてくれればよいのですが、良くないところもマネするんですよね~。
親の責任重大!?
子育て上手な親とは?
子どものしつけがうまくいっている親に共通することは?
具体的に述べていきたいと思います。
言葉づかいがよい
親がどんなときにどういう言葉を使うのか、子どもはよく聞いています。
汚い言葉を使わないのは当然!
ネガティブな言葉も気をつけなければなりません。
「でも」「だって」「どうせ」で会話を始めていませんか?
「どうしてできないの?」「ぜったいダメだよ。」などもさけたいです。
お子さんの口癖になり、お友達に言うようになったら困りますね。
他人をリスペクトできる
近所の人、お店の人、または見ず知らずの人に対して親がどのように接するかも、子どもたちは見ています。
✅道で会ったら挨拶をしているか?わざと気がつかないふりはしていないか?
✅お店の人に、上から目線の話し方をしていないか?
✅相手によって接し方を変えていないか?
家族や親せきの悪口も、子どもには聞かせたくありません。
※どうしても言わなきゃ自分がもたないときは子どもが寝てから?
時間の管理がうまい
いつもバタバタと時間に追われてはいませんか?
約束や待ち合わせには余裕をもってでかけていますか?
授業に遅れてくる人はいつも同じ。子どもはトイレにも行けず、ご挨拶もそこそこで、慌てて着席して授業を受けるんじゃ、実力もつきません・・・
健康に気をくばる
眠そうにしている子(年長児)に「昨日遅くまで起きていたの?」と尋ねたところ、その返答にビックリ!
「パパとママがテレビで映画みていて、いっしょに起きていたから寝たの1時なの。」
えっ?
子どもがすくすく育つためには「よく寝てよく食べる」が基本だと私は思っています。 睡眠と食事には気を配りたいですね。
感情をコントロールできる
子どもがちっともいうことを聞かないと、親だってイライラします。
子どもが泣きやまないと、親だって泣きたくなります。
でもぐっと我慢。
感情にまかせて怒鳴ったり、大きな声を出すのはやめましょう。(難しいんですけれどね。)
親も子どもから学んで成長する
一言でいえば「謙虚であれ」ということ。
親だから生きてきた時間は長いです。
一方で、子育てをしてきた時間は、お子さんが生きてきた時間と同じなんですよね。
子どもといっしょに成長していこうという意識をもちながら生活していきたいです。
生涯にわたって素敵なな親子関係になれますように。
最後までお読みくださりありがとうございました。
参考書籍はコチラです。 ↓ ↓