英語学習サービスを選ぶのには慎重になりますよね。
せっかくお金と時間を費やすのですから、絶対に失敗はしたくありません。
今回はTORAIZ(トライズ)について調べてみました。
いったいどのようなサービスなのでしょう?
効果はあるのでしょうか?
英語上級者になるためのサービスを探している方はぜひチェックしてみてください。
目次
TORAIZ(トライズ)の基本情報
実は私、TORAIZ(トライズ)のキャッチフレーズが大変気になっています。
だってこれ、私のことなんですもの・・・!
私のことで恐縮ですが
・TOEIC775点
・しかし会話は苦手

気になるTORAIZ(トライズ)とは?
TORAIZ(トライズ)の特徴
週3回のレッスンを1年間
週3回を1年間続けると・・・
144回のレッスンになります。

「聞く」「話す」に特化
英語学習は「読む」「書く」「聞く」「話す」の4点セットが基本です。
TORAIZ(トライズ)はそのうちの「聞く」「話す」の2つに特化しています。
ポイント
日本の学校教育は「読む」「書く」が主なので、これはできます。
一方で「聞く」「話す」に関しては学校ではあまりやってきていません。
そのため、TOEICの点は良いのに喋れない人が多いのです。
ネイティブ講師&日本人講師の2名体制
生徒1人に2名の講師が専任でつきます。
その役割は?
・ネイティブ講師:レッスンを担当。ビジネスに精通している人材ばかり。
・日本人講師:コンサルタントを担当。学習管理やモチベーションのコントロールをしてくれる。
ポイント
週3回を1年間継続するための秘訣がここにもありますね。
個別のゴールに合わせたオーダーメイドのプログラム
英語学習のゴールは人それぞれで違います。
TORAIZ(トライズ)はひとりひとりの目的を大切にしてくれるようです。
ゴール例1
IT企業に勤務。
海外出張をして、ビジネスに支障をきたさないレベルの英語力をつけたい。
ゴール例2
世界で活躍するスポーツ選手。
活躍の場を広げるために英語を話せるようになりたい。
ゴール例3
医師。
学会での発表が英語であるため、英語でのプレゼン力をつけたい。
ポイント
個々が設定するゴールに向かって、逆算でカリキュラムを組みます。
なので効果が期待できるのです。
TORAIZ(トライズ)がおススメな人は?
1年間かけても確実に英語力をつけたい人
「週3回を1年間、計1000時間以上をかけてでも絶対に英語力を身につけるぞ!」
そんな本気の人向けのサービスです。

100万円かけられる人
100万円と聞くとびっくりする人も多いかと思います。
なので、ちょっとやってみようかな・・・と中途半端な気持ちで始める人には向かないかもしれません。
やはり本気の人向けですね。
ポイント
たった1年、自己投資に100万円を高いと思うか?ということですね。
TORAIZ(トライズ)でうまくいかない人は?
必要な学習時間を確保できない人
週3回が義務なので、超多忙な人にはむずかしいかもしれません。
しかし1年間で習得するためには、多少の無理は必要でしょう。
受け身の人
どんな分野の学習でも当てはまると思います。
学習するには受け身ではいけません。
お金を払って、あとはお任せすれば自然に身につくと思っていては困ります。
必要な英語力がない人
TORAIZ(トライズ)入会には、およそTOEIC700点程度の力があることを条件としています。
もし足りていないのであれば、まずはそのレベルに達するための努力が必要です。
まとめ
英語習得には「覚悟」と「努力の継続」は欠かせません。
そこさえクリアできている方ならおススメかもしれません。
無料体験を利用してみてもいいですね。
百聞は一見に如かず!
最後までお読みくださりありがとうございました。
-
-
英語シャドーイングアプリ『シャドテン』を体験してみた!リアルな口コミは?
シャドテンをご存じですかA ...
続きを見る