子育て

【小学生のプログラミング】オンラインスクールTech Kids Online Coachingを徹底解剖【4つのおススメ理由とは?】

 

子どもにオンラインでプログラミングをやらせたい

 

この記事では話題のTech Kids Online Coachingをご紹介します。

 

お子さんにプログラミングを学ばせたい方はぜひチェックしてみてください。

さっそくいきましょう!

 

「Tech Kids Online Coaching公式サイト」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!

 

Tech Kids Online Coachingとは?

小学生向けプログラミングスクールで有名なTeck Kids Schoolが、2020年9月に開校したオンライン指導サービスです。

Tech Kids Schoolを運営するのは、あのサイバーエージェント!
AmebaブログやAmebaTV、スマホ用ゲームアプロを開発する最先端のIT企業です。

Tech Kids Online Coachingとは?

信頼できそう~~


そもそもプログラミングって何?

 

プログラミングとは

ある特定のコンピューティングの結果を得ることを目的として、実行可能なコンピュータープログラムを設計・構築するプロセスのことである。

引用:Wikipedia

う~ん、まだわかりにくい・・・

もっと簡単にいえば、日本人が理解する言語が日本語で、コンピューターが理解する言語がプログラミング言語、って感じですかね?

 

プログラミングとは、プログラミング言語を用いてコンピューターにさせたい仕事を順序立てて指示することです。

 

小学生にプログラミング学習が必要な理由

2020年ついに日本の小学校でプログラミングが必修化されました。
諸外国に比べたら日本は遅かったようですね・・・

 

これからの時代になぜプログラミング教育が必要なのでしょう。

 

プログラミングを学ぶメリットにも触れておきましょう。

 

論理的思考力がつく

論理的思考力とは「物事を順序立てて考える能力」です。

コンピューターはプログラム作成者の命令通りに動きます。
逆にいえば、作成者の命令がきちんと順序立ててなされないと、コンピューターはとんでもない動きをすることになります。

プログラミングを学ぶことで、物事を順序立てて考えられる論理的思考力が身につきます。

問題解決力がつく

プログラミングをしていると、コンピューターが思ったとおりに動かない場面を何度も経験することでしょう。

そんなとき、なぜうまくいかないのか原因をつきとめ、対処しなければいけません。
試行錯誤を繰り返しながら修正していくのです。

プログラミングを学ぶことで、物事が思うようにいかない場面でも、落ち着いて粘り強く対応する力が育ちます。
問題解決力が養われるのです。

 

世の中の仕組みやサービスを理解する

人々の生活は、世の中にあるすべての仕組みやサービスの上に成り立っています。

一見ITとは無縁に思える農業などの第一次産業でも、どんどんIT化は進んでいます。

プログラミングを学ぶことで、世の中の仕組みやサービスの根本を理解し、応用させる人材になれます。

未来の世の中の発展に貢献する人材になるのですね。

 


 

公式サイト「Tech Kids Online Coaching」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!

 

Tech Kids Online Coachingの3つの特徴は?

Tech Kids Online Coachingの3つの特徴は?

どんなふうに学習していくのか知りたい

 

この疑問を解決します。

Tech Kids Online Coachingの主な特徴を3つお話ししたいと思います。

 

特徴1:ゲームのように楽しく学べる本格的なオンライン教材

Tech Kids Online Coachingでは、QUREO(キュレオ)という小学生向け教材を使います。

QUREO(キュレオ)とは?

Tech Kids Schoolと、サイバーエージェントグループのゲーム会社、株式会社アプリボットが共同開発した、オンラインで学べる新しいプログラミング学習サービス。プログラミング未経験の子どもでも楽しみながら、本格的なプログラミングの基礎となる技術力がつく教材。

 

実際の教材をもう少し詳しく見てみましょう。

 

ビジュアルプログラミングなのでタイピングができなくても安心

魅力あるキャラクターが画面に登場し、プログラミングの基礎を丁寧に教えてくれます。

マウス操作ばかりなので、タイピングができなくても学習ができます。

ビジュアルプログラミングなのでタイピングができなくても安心

 

ゲーム性・ストーリー性があり飽きさせない仕掛けがいっぱい

子どもが楽しめるストーリーの中に、つぎつぎと多彩なキャラクターが登場します。

学習を進めていくと物語が展開されるなど、子どもを飽きさせない仕掛けがいっぱい!
学習意欲を刺激する構成になっています。

ゲーム性・ストーリー性があり飽きさせない仕掛けがいっぱい

 

 

書籍で学ぶのではないから、普段ゲームをする子どもたちはすぐ夢中になれそう~~

 

全420以上の豊富なレッスンがある

レッスンは全部で420以上。これを制覇すると、プログラミングの基礎である全30概念を完全にマスターできます。

子ども向け教材でありながら、大学入試も見据えた本格的なカリキュラムです。

全420以上の豊富なレッスンがある

 

保護者は進捗状況を確認できる

毎日学習できているか?
つまずいている箇所はないか?

 

親は気になりますよね。

Tech Kids Online Coachingでは、学習穂進捗状況や成績をいつも親が見られるのです。

 

親も安心しておまかせできますね。

 

特徴2:コーチと月3回のオンライン面談

月3回、担任コーチと1対1でオンライン面談を行います。

 

オンライン面談で話す内容は

  1. 学習の進捗状況を確認
  2. つまづいた箇所を解決
  3. 次回の面談までの目標立て

 

スタッフは厳選な選考に合格した優秀な人ばかり!

さらに研修プログラムを終了しないと担任コーチにはなれません。

 

担任コーチは、技術面だけでなく、精神面もサポートしてくれる頼りになる存在です。

子どもたちにとっても、お兄さんお姉さん的存在で親しみやすそうです。

コーチと月3回のオンライン面談

 

百聞は一見に如かず!Tech Kids Online Coachingの実際の様子はこちら

 

 

特徴3:いつでも何でも聞けるチャットサポート

学習中にわからないことがあれば、担任コーチとチャットを使って解決していきます。

疑問を解決できるばかりでなく、同時にインターネット上のコミュニケーションマナーも学びますし、自然にタイピングの力もつきます。

 

一石二鳥でなく一石三鳥!?

いつでも何でも聞けるチャットサポート

 

百聞は一見に如かず!Tech Kids Online Coachingの実際の様子はこちら

 

Tech Kids Online Coachingがおススメな4つの理由とは?

理由1:全国・世界どこでも学べる

プログラミングを習いたいが近くにスクールがない。

海外でも日本語で学びたい。

コロナが収束するまでは自宅で学びたい。

 

こんな悩みも即解決!
必要なのはインターネット環境だけです。

理由2:自分のペースで学習できる

朝の登校前の時間に学びたい。

すきま時間を使って学びたい。

学校が休みの日にまとめてやりたい。

 

こんな希望は通塾スタイルではムリですね。

Tech Kids Online Coachingなら、家庭の事情にあわせた個々のペースで学習できます。

 

理由3:本格的なプログラミング力が身につく

420以上のレッスンが受けられるプログラムは他ではなかなか見つからないかも?

本格的な実力がつくカリキュラムです。
検定の合格をめざしている生徒も多いようです。

 

大人の私もやってみたくなる~

理由4:主体的に物事を進める力を養える

学習してわからなかった部分は、チャットを利用して自分で解決する。

自分で考え、自分の力で学習を進める。

オンライン面談で学習計画を立てたり、計画と現実の差を認識して埋める努力をしながら進める。

 

このようにTech Kids Online Coachingでは、プログラミング技術以外の力も養うことができます。

 

これまでの学校教育は「学んだことをきちんと理解しているか?」が大事でした。

しかし、これからの時代は「知識や技能を習得するだけではなく、それをもとに自分で考え、表現し、判断し、実社会で役立てる」ことが求められてきます。

 

Tech Kids Online Coachingは、知識や技能だけでない「生活力」も同時に養うオンライン学習なのです。

 


無料体験レッスンがある

ここまでお読みくださりありがとうございます。

 

「なんか良さそうだな」と少しでも思った方!

今なら無料で体験ができます。

善は急げ~~

 

「Tech Kids Online Coaching公式サイト」無料体験会 詳細・お申込みはこちら!

 

※掲載されている情報は2020年11月時点のものです。内容や価格など変更されている可能性があるので、必ずお調べになってください。

 

【QUREO(キュレオ)プログラミング教室】6つの特徴と料金、無料体験について|大学入試でプログラミングが科目に!

続きを見る

【現役塾講師が辛口評価】玉井式国語的算数教室の効果は?【新開設の中百舌鳥校を徹底調査】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゆきねえ

こんにちは、ゆきねえです。50代です。これまで人生で頭を悩ませたこと、試行錯誤したことなどを綴りたいと思いブログを開設しました。 教育産業に携わって約25年なので、その方面の話題が多くなると思います。 よろしくお願いします。

-子育て
-

© 2023 ゆきねえブログ Powered by AFFINGER5